現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

佐倉市議会 本会議録画配信

会議名から録画を検索

平成25年6月定例会以降の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 4 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和7年8月定例会
会議日:令和7年9月2日(本会議 一般質問(2日目))
代表質問 橋岡 協美議員
(自由民主さくら)
1.令和6年度決算総括
(1)令和6年度決算の総括と今後の財政運営について
2.成田空港機能拡張と市街化調整区域
(1)人口増の方策について
(2)佐倉市のまちづくりと市街化調整区域
(3)観光政策について
(4)近隣自治体との連携
3.期日前移動投票所
(1)投票率と期日前投票所の投票率について
(2)主権者教育について
(3)投票所への移動困難な市民について
(4)駅・駅前商業施設での期日前投票所
(5)投票所への移動困難者や高齢者と駅利用者が投票しやすい環境づくり
4.地籍調査と市道内民地
(1)所有者不明土地と相続未登記による固定資産税・都市計画税の公示送達分の税額の現状
(2)市道内の民有地と道路管理図のDXについて
(3)地籍調査の進捗状況と今後について
(4)地籍整備推進調査費補助金の活用について
(5)ふるさと広場の土地買収と地籍調査の進め方
(6)相続登記義務化と地籍調査について
(7)地籍調査についての市の方針について
5.教育課題について
(1)学校現場における合理的配慮の現状と課題
(2)合理的配慮の制度整備と支援について
(3)情報教育について
(4)部活動について
6.少子化対策について
(1)婚活・妊活について
(2)子育て支援について
(3)佐倉市の少子化対策の今後と課題
録画配信へのリンク
代表質問 松島 梢議員
(市民ネットワーク)
1.佐倉市におけるこれからの学校のあり方について
(1)(仮称)佐倉市におけるこれからの学校のあり方に係る基本方針(素案)について
2.佐倉市部活動地域指導事業について
(1)取り組み状況について
(2)推進計画の策定について
(3)今後について
3.小中学校のICT教育について
(1)現状と課題について
(2)全国学力・学習状況調査について
4.地球温暖化対策について
(1)佐倉市地球温暖化対策実行計画について
(2)ゼロカーボンシティ宣言後の取り組みについて
録画配信へのリンク
代表質問 石井 昇議員
(日本共産党)
1.小中学校の修学旅行積立金について
(1)修学旅行の教育課程上の位置づけについて
(2)保護者負担金について
(3)経済的理由による不参加児童生徒について
(4)就学援助制度利用者の積立て解消について
2.就学援助制度に関わって、保護者負担の軽減について
(1)生徒会費の徴収金額について
(2)生徒会費の公費化について
(3)PTA会費の徴収金額について
(4)PTA会費の公費化すべきものについて
3.生活保護制度の充実について
(1)保護基準引き下げによる被害の早期回復と実態調査、再発防止について
(2)公共施設にポスターを掲示すること(「生活保護を受けることは国民の権利」を明示)
4.低所得世帯への酷暑対策について
(1)電気料金の援助について
(2)エアコンの買い換え援助について
(3)クーリングシェルターの利用について
5.高齢者福祉の推進について
(1)補聴器購入補助制度の早期導入について
(2)帯状疱疹ワクチン任意接種の助成制度の継続について
録画配信へのリンク
代表質問 三谷 英継議員
(公開と改革)
1.屋外公共施設等の活用、課題について
(1)佐倉ふるさと広場について
(2)佐倉城址公園について
(3)佐倉市民の森について
(4)鹿島川周辺について
2.当面の課題について
(1)西志津スポーツ等多目的広場について
(2)勝田台第4号踏切周辺の通行規制について
(3)公共施設等の防犯対策について
(4)台風等、災害対策について
録画配信へのリンク
1登録件数 4 件    
Copyright(c) 2004- 佐倉市議会公式サイト Sakura City Assembly. All Rights Reserved.