現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和7年6月定例会 | |||
会議日:令和7年6月11日(本会議 一般質問(3日目)) ![]() | |||
議事進行 | 木崎 俊行議員 (日本共産党) 発言の取消 |
![]() |
|
代表質問 | 三谷 英継議員 (公開と改革) ![]() |
1.西志津スポーツ等多目的広場について (1)用地取得の目的、経緯について (2)現在の活用状況について (3)今後の活用について 2.佐倉市役所新庁舎建設について (1)現庁舎の課題、問題点について (2)他自治体の事例について (3)新庁舎準備室について 3.京成佐倉駅北口エレベーター設置について (1)現状の課題、問題点について (2)署名活動について (3)今後の方針について |
![]() |
個人質問 | 鍋田 達子議員 (公明党) ![]() |
1.ぬくもりのある健康・福祉の充実について (1)骨髄バンク登録や普及啓発について (2)母乳バンクについて (3)プレコンセプションケアの推進について 2.市民に寄り添う行政サービスの充実について (1)行政サービスの在り方について (2)DX推進による書かない窓口の実現について (3)おくやみコーナーの設置について |
![]() |
個人質問 | 橋岡 協美議員 (自由民主さくら) ![]() |
1.市長の政治姿勢 (1)任期前半2年間の成果と課題について (2)今後2年間の市政運営について 2.災害時の命を優先するための情報共有について (1)災害時の命を優先するための情報共有と個人情報保護について (2)災害対応におけるDXの推進と罹災証明書交付業務の迅速化について 3.車椅子でもバギーでも住みやすい佐倉市について (1)公共施設と歩道の段差の解消について (2)キャリダンの設置について |
![]() |
個人質問 | 長谷川 泰弘議員 (公明党) ![]() |
1.安全・安心なまちづくりについて (1)地域防災の推進について (2)学校での安全対策について 2.未来を担う人材確保について (1)奨学金返還支援制度について 3.こども・若者支援について (1)ヤングケアラーについて 4.持続可能な農業実現への取り組みについて (1)農業の生産性向上と担い手育成について (2)スマート農業の推進について |
![]() |
個人質問 | 橋 とみお議員 (公開と改革) ![]() |
1.佐倉市の歴史関連事業 (1)歴史事業の在り方 (2)佐倉市史について (3)外部連携 2.佐倉市のイベント事業 (1)イベントに係るコスト (2)主たるイベント事業のKPI 3.自治会の存続 (1)自治会加入促進・退会防止策 4.当面の課題 (1)里山自然公園の民有地買収 (2)井戸水のくみ上げと雨水の涵養 (3)夢咲くら館 |
![]() |
会議日ごとに表示します。