現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
| 発言種別 | 録画内容 | リンク | |
|---|---|---|---|
| 令和7年8月定例会 | |||
会議日:令和7年9月1日(本会議 一般質問(1日目)) 会議録を表示 | |||
| 議事進行 | 1 追加議案の上程、提案理由の説明 ・議案第37号 |
![]() |
|
| 代表質問 | 敷根 文裕議員 (さくら会) 会議録を表示 |
1.市長の政治姿勢 (1)人口減少・少子化対策について (2)物価高騰対策について (3)令和6年度決算について 2.子育て支援・教育が充実したまちづくり (1)教育環境について (2)子育て支援について (3)障害福祉について 3.地域の活性化について (1)佐倉ふるさと広場について (2)産業用地可能性調査について (3)成田空港の機能強化に伴う企業誘致について (4)市内企業との連携強化について (5)農業振興について 4.安心して暮らし続けることができるまちづくり (1)バリアフリーのまちづくりについて (2)空き家対策について (3)佐倉市民体育館について (4)佐倉市産業廃棄物最終処分場について (5)環境汚染・ヤード対策について 5.当面の課題 (1)忠霊塔の活用等について (2)職員の熱中症対策について (3)市民等からの電話対応について (4)コンビニ交付可能な証明書の拡充について (5)補助金申請等における添付書類について ※(櫻井道明議員 関連質問) 4.安心して暮らし続けることができるまちづくり |
![]() |
| 代表質問 | 長谷川 泰弘議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.市長の政治姿勢について (1)市長2期目における基本的な政策の進捗状況と課題について (2)令和6年度決算について 2.安心・安全なまちづくりについて (1)乳幼児の避難支援について (2)災害対応車両の事前登録制度について 3.福祉の充実について (1)高齢者の孤独・孤立対策について (2)認知症対策について 4.市民サービスの充実について (1)教育用タブレット端末の更新と今後の利活用について (2)市民のためのデジタル化推進について (3)親しみやすい図書館について (4)投票機会の確保について (5)技能取得へ総合的支援について |
![]() |
| 議事進行 | 3 質疑の省略、質疑、委員会付託の省略、委員会付託 ・議案第11号から議案37号まで |
![]() |
|