現在位置 :トップページ › 通告一覧

通告一覧

質問内容検索
会議名
議員名指定
質問区分
  リセット 詳細検索
先頭へ前へ414243444546474849 次へ  最後へ登録件数 2689 件    
順位 会派・質問者 区分 質問内容
 平成19年 2月 定例会
  平成19年2月28日
10-3 道端 園枝
市民ネットワーク

会議録を表示
個人質問
3.社会教育施設としての公民館・図書館のあり方について
 @既存施設を利用しての臼井の図書館設置について
 A社会教育・市民活動の拠点としての公民館の役割と有料化の是非について
10-4 道端 園枝
市民ネットワーク

会議録を表示
個人質問
4.住民基本台帳ネットワークシステム接続反対について
 @国民総背番号制ともいえる住民基本台帳ネットワークシステムへの接続の見直しについて
 A離脱の個人的な意思表明ともいえるハガキを返却した市民に対しての説明責任について
11-1 川名部 実
さくら会

会議録を表示
個人質問
1.市長の政治姿勢について
 @〜市政の要諦は何か〜
11-2 川名部 実
さくら会

会議録を表示
個人質問
2.教育問題について
 @学校と保護者、地域との連携について
 A学校給食と地産地消の拡大について
 B校庭の芝生化について
12-1 岡村 芳樹
公明党

会議録を表示
個人質問
1.安心して子育てができる居住支援の充実(巣づくり支援)について
12-2 岡村 芳樹
公明党

会議録を表示
個人質問
2.地域ICT(情報通信技術)利活用モデル構築事業について
12-3 岡村 芳樹
公明党

会議録を表示
個人質問
3.「スポーツ拠点づくり推進事業」に関する取り組みについて
  平成19年3月1日
13-1 吉井 大亮
公明党

会議録を表示
個人質問
1.行財政問題
 @財政の再建について
 A分権型社会への対応について
13-2 吉井 大亮
公明党

会議録を表示
個人質問
2.農業問題について
 @農政改革について
13-3 吉井 大亮
公明党

会議録を表示
個人質問
3.都市問題
 @志津霊園問題について
14-1 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
個人質問
1.労働法制改悪について
14-2 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
個人質問
2.「地域公共交通会議」の設置などについて
14-3 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
個人質問
3.公園に健康遊具の設置を
14-4 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
個人質問
4.国史跡・井野長割遺跡のその後の対応について
15-1 戸村 庄治
日本共産党

会議録を表示
個人質問
1.市民生活に係わる問題
 @地域の雇用問題に関して
15-2 戸村 庄治
日本共産党

会議録を表示
個人質問
2.農業問題
 @品目横断対策と地域農業
16-1 神田 徳光
公明党

会議録を表示
個人質問
1.安全・安心のまちづくり
 @道路問題について
 A駅周辺の防犯化について
16-2 神田 徳光
公明党

会議録を表示
個人質問
2.教育問題について
 @学校耐震化の推進
 Aスクールカウンセラーの強化拡大
 平成18年12月 定例会
  平成18年12月11日
1-1 木原 義春
さくら会

会議録を表示
代表質問
1.市長の政治姿勢
 @佐倉市の財政状況
 A住民税の10%フラット化
 B振興協会
 C西志津スポーツ等多目的用地
1-2 木原 義春
さくら会

会議録を表示
代表質問
2.福祉問題
 @地域福祉計画の策定
 A集団検診の有料化
1-3 木原 義春
さくら会

会議録を表示
代表質問
3.建設問題
 @道路整備
 A寺崎土地区画整理内の行政文化施設用地
 B霊園問題
1-4 木原 義春
さくら会

会議録を表示
代表質問
4.教育問題
 @公民館の今後の運営方針
 Aいじめ問題
2-1 吉井 大亮
公明党

会議録を表示
代表質問
1.行政改革について
 @17年度予算執行にかかる監査指摘に対する対応について
 
2-2 吉井 大亮
公明党

会議録を表示
代表質問
2.振興協会の再建問題について
2-3 吉井 大亮
公明党

会議録を表示
代表質問
3.志津霊園問題について
3-1 宮部 恵子
市民ネットワーク

会議録を表示
代表質問
1.平成19年度予算編成方針について
 @「平成19年度一般会計予算概算見込み」は現実的予算額か
 A事務事業の見直しによる優先順位のつけ方について
 B後期基本計画の実施計画の予算措置について
3-2 宮部 恵子
市民ネットワーク

会議録を表示
代表質問
2.井野東土地区画整理事業第四工区の問題点について
 @第四工区を井野東土地区画整理事業に含めた理由
 A跨線橋等道路設計における県警および市の対応
 B今後の市道認定においてどのような問題点が想定されるか
 C11月7日開催の第14回都市計画審議会の審議および結果の疑義について
3-3 宮部 恵子
市民ネットワーク

会議録を表示
代表質問
3.(仮称)佐倉西部自然公園整備計画について
 @(仮称)佐倉西部自然公園区域外に散在する公園用地について
 A計画策定に市民はどのように参画するのか
 B当計画に関わる担当課の縦割りの弊害について
 C今後の計画から実施までのスケジュールと予算について
3-4 宮部 恵子
市民ネットワーク

会議録を表示
代表質問
4.志津霊園移転問題
 @人件費および裁判費用等関連費用を含めた現在までの支出総額はいくらか
 A市民意識調査について
 B本昌寺に対する市の姿勢について
 C今後の課題について
  平成18年12月12日
4-1 櫻井 康夫
市政会

会議録を表示
代表質問
1.市長の政治姿勢について
 @振興協会の今後の取り扱いについて
 A来年度予算の編成方針について
 Bその他
4-2 櫻井 康夫
市政会

会議録を表示
代表質問
2.大定年時代の諸問題について
 @健康対策について
 A地域社会への受け入れ対策について
4-3 櫻井 康夫
市政会

会議録を表示
代表質問
3.スポーツの振興について
 @岩名運動公園拡張計画の進捗状況について
 A少年野球場について
 Bスポーツ振興基金の創設について
 C国体の対応について
4-4 櫻井 康夫
市政会

会議録を表示
代表質問
4.教育問題について
 @教育基本法の改正について
 Aいじめ問題について
 B団体生活体験について
4-5 櫻井 康夫
市政会

会議録を表示
代表質問
5.観光開発について
 @印旛沼の観光資源化について
 A観光協会の強化について
5-1 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
代表質問
1.平和問題について
5-2 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
代表質問
2.市内循環バスについて
5-3 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
代表質問
3.高齢者運転免許自主返納支援事業について
5-4 冨塚 忠雄
新社会党

会議録を表示
代表質問
4.この間の教育問題に関する対応について
6-1 戸村 庄治
日本共産党

会議録を表示
代表質問
1.教育問題
 @教育基本法に関して
6-2 戸村 庄治
日本共産党

会議録を表示
代表質問
2.医療・福祉問題
 @後期高齢者医療制度について
 A要介護認定者への障害者控除証明書発行について
6-3 戸村 庄治
日本共産党

会議録を表示
代表質問
3.治水問題
 @流域8670haを有する高崎川の河川管理について
 A流域2950haを有する宗吾排水機場の老朽化対策について 
7-1 藤崎 良次
無会派

会議録を表示
個人質問
1.住民自治への取組み等の市長の政治姿勢他
 @住民自治への取組み
 A職員の給与制度について
 B裏金問題及びエージェンシー費用について
 C学校の図書館利用
 Dごみ減量と有料化及び住民負担をどうするか?
 E市長の政治姿勢
7-2 藤崎 良次
無会派

会議録を表示
個人質問
2.教育への取組
 @児童、生徒への安全確保他
 A教育基本法と市の教育
7-3 藤崎 良次
無会派

会議録を表示
個人質問
3.税問題
 @税の口座引き落とし等について
  平成18年12月13日
8-1 櫻井 道明
さくら会

会議録を表示
個人質問
1.消防団について
 @消防団団員の確保について
 A女性消防団の採用について
 B中学生・高校生へのAED講習の実施について
8-2 櫻井 道明
さくら会

会議録を表示
個人質問
2.観光政策について
 @印旛沼等の貴重な自然財産を生かす具体策
 Aチューリップまつり
8-3 櫻井 道明
さくら会

会議録を表示
個人質問
3.教育問題について
 @児童生徒のいじめ問題について
 A児童生徒の安全確保に対する取組について
9-1 工藤 啓子
市民ネットワーク

会議録を表示
個人質問
1.政府与党提案「改正教育基本法」の問題点
 @これまでの市長・教育長の見解
 A政府の見解と教育改革と称する実態
 B「改正教育基本法」の本質的な問題点
 C佐倉市の平和教育との関係
 D現場の教育状況における課題
9-2 工藤 啓子
市民ネットワーク

会議録を表示
個人質問
2.高齢者の生死を左右する「後期高齢者医療広域連合」の問題点
 @準備会の発足と内容、市長の関わり方
 A準備会の中での課題、後期高齢者への影響
9-3 工藤 啓子
市民ネットワーク

会議録を表示
個人質問
3.住民福祉が欠如した集中改革プランについて
 @不十分な情報公開
 A市民意見の反映の実態
 B効率主義・成果主義・削減先行がもたらす市民サービスの切り下げ
 C職員削減による現場での影響
 D受益者負担の原則による「公」の役割の放棄
先頭へ前へ414243444546474849 次へ  最後へ登録件数 2689 件    
Copyright(c) 2004- 佐倉市議会公式サイト Sakura City Assembly. All Rights Reserved.