現在位置 :トップページ › 通告一覧
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 質問内容 | |
---|---|---|---|---|
平成19年12月 定例会 | ||||
平成19年12月12日 | ||||
13-1 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
個人質問 | 1.介護保険に関する改善点について |
|
13-2 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
個人質問 | 2.市立図書館及び学校図書館の充実について |
|
13-3 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
個人質問 | 3.いじめ問題について |
|
14-1 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.地域福祉計画について
@生活課題を「公・協・民」と分類しているが、どのような基準によるのか
A民間計画「地域福祉活動計画」との関係について
B計画を実現するための具体的な進め方について |
|
14-2 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.指定管理者制度について
@これまで実施した施設の評価と課題について
A指定管理者選考委員会から今後の制度のあり方への意見が出されていますが、その対応について |
|
14-3 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.介護保険改定に伴う諸問題の現状と今後の対応について |
|
15-1 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 1.佐倉市の将来を見すえて
@今、重要課題はなにか
A財政について
B住みよい、活気のあるまちづくりについて |
|
15-2 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 2.生活道路の整備について
@通学路、歩道などの整備について |
|
15-3 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 3.健康診査について
@医療制度改革にともなう、健康診査等の取組みについて |
|
16-1 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.妊婦及び乳幼児健診について
@妊婦健康診査の無料化について
A5才児健診について |
|
16-2 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.人に優しいまちづくりについて
@歩道と車道の段差解消について
A障害者用マークに加えた妊婦、内部疾患者などの表示への取り組みについて
B出張所・派出所の業務範囲について |
|
16-3 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.教育問題について
@今広がる、学校での土曜寺子屋について |
|
平成19年12月13日 | ||||
17-1 | 平野 裕子 さくら会 ![]() |
個人質問 | 1.平成20年度当初予算について |
|
17-2 | 平野 裕子 さくら会 ![]() |
個人質問 | 2.福祉について
@保育園児の安全対策について
A職員の適正配置について |
|
17-3 | 平野 裕子 さくら会 ![]() |
個人質問 | 3.女性の健康について
@乳ガン・子宮ガン検診について
A妊婦検診について |
|
17-4 | 平野 裕子 さくら会 ![]() |
個人質問 | 4.公共交通について |
|
17-5 | 平野 裕子 さくら会 ![]() |
個人質問 | 5.教育について |
|
18-1 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.ひとり親家庭への支援策の現状と今後のあり方について
@ひとり親家庭の現状について
A公的支援の課題と今後の方向性について |
|
18-2 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.補助金・交付金等の抜本的な見直しについて
@補助事業の現状と問題点について
A市民意見の反映と第三者機関による評価について |
|
18-3 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.「全国学力・学習状況調査」が学校現場に与える影響について
@調査結果の活用法と学校現場の実情について
A競争と評価による国の教育改革がもたらす弊害について |
|
19-1 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.入札について
@電子入札制度導入後の入札傾向について
A総合評価落札方式について |
|
19-2 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.事務執行の問題点について
@税や手数料の過誤納金の返還について
A不納欠損等の処理基準と手続きについて |
|
19-3 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.耐震改修促進計画について
@耐震改修促進計画の策定について
A耐震診断と耐震改修の補助制度について |
|
20-1 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 1.平成20年度予算編成について
@42億円の財源不足について
A財源の求め方について
B経費増は何か |
|
20-2 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 2.後期高齢者医療制度について
@保険料について
A住民説明会について
B特定健診について |
|
21-1 | 村田 穣史 無会派 ![]() |
個人質問 | 1.議員定数について
@議員定数の適正化について |
|
21-2 | 村田 穣史 無会派 ![]() |
個人質問 | 2.市道I-32号線について
@交通量調査について
A交通量調査の結果をふまえた交通規制について |
|
21-3 | 村田 穣史 無会派 ![]() |
個人質問 | 3.行政サービス及び施策について
@数年の人口減少傾向を受けて人口増加につながる施策について及び減少傾向抑止の為の施策について |
|
21-4 | 村田 穣史 無会派 ![]() |
個人質問 | 4.花火大会について
@今年の花火大会の効果及び今後の大会計画について |
|
平成19年 9月 定例会 | ||||
平成19年9月10日 | ||||
1-1 | 檀谷 正彦 さくら会 ![]() |
代表質問 | 1.政治姿勢について
@行財政問題について
A国保税、介護保険税、市民税での過大請求の概要と対策について |
|
1-2 | 檀谷 正彦 さくら会 ![]() |
代表質問 | 2.福祉問題について
@介護を必要とする高齢者への負担軽減について
A医療制度改革に伴う特定検診と特定保健指導について |
|
1-3 | 檀谷 正彦 さくら会 ![]() |
代表質問 | 3.建設問題について
@調整区域の開発について
A安全安心のまちづくりについて
B志津霊園問題について |
|
1-4 | 檀谷 正彦 さくら会 ![]() |
代表質問 | 4.経済環境問題について
@地域産業経済の活性化について
A農作物等の鳥獣被害の対策について |
|
1-5 | 檀谷 正彦 さくら会 ![]() |
代表質問 | 5.国体への対応について |
|
1-6 | 檀谷 正彦 さくら会 ![]() |
代表質問 | 6.教育問題について
@小規模校、アフタースクール対策について
Aいじめ、不登校について |
|
2-1 | 森野 正 公明党 ![]() |
代表質問 | 1.市長の政治姿勢について
@志津霊園問題解決へ向けて
A寺崎土地区画整理地内の行政文化施設用地について
B集中改革プランについて |
|
2-2 | 森野 正 公明党 ![]() |
代表質問 | 2.障害者自立支援について
@地域生活支援事業について
A視覚障害者の自立支援について
B音響信号機について |
|
2-3 | 森野 正 公明党 ![]() |
代表質問 | 3.市民と市役所の信頼構築について
@問題解決のための管理システムについて
A市税・保育料・給食費などの滞納問題について |
|
3-1 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
代表質問 | 1.平成18年度決算をふまえた今後の行財政運営について
@平成18年度決算の状況と平成20年度予算編成の方針について
A後期基本計画における主要事業と事業評価の問題点について
B第4次総合計画策定のあり方について |
|
3-2 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
代表質問 | 2.水問題に対する市の積極的な取り組みについて
@八ツ場ダム事業および霞ヶ浦導水事業の現状認識と水利権量の見直しについて
A水道事業の今後の見通しについて
B地下水の保全と有効利用を進める積極的な取り組みについて |
|
3-3 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
代表質問 | 3.多重債務問題の現状と今後の取り組みについて
@消費生活センターや法律相談等に寄せられた相談件数や内容について
A問題解決にむけての課題と今後の支援体制について |
|
4-1 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
代表質問 | 1.志津霊園問題 |
|
4-2 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
代表質問 | 2.農業問題
@地産地消について
A食育について
Bその他 |
|
4-3 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
代表質問 | 3.ごみ収集の有料化はすべきではない |
|
5-1 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 1.参議院選挙結果から何を教訓とすべきか
@政治・経済のあり方と国民の認識において何が問われたのか
A構造改革と地方行革のあり方について |
|
5-2 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 2.平成18年度決算について
@根拠を失った集中改革プラン
A市民への増税と負担増への認識 |
|
5-3 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 3.高齢者対策
@後期高齢者医療制度について
A最低保障年金制度について |
|
平成19年9月11日 | ||||
6-1 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 1.市長の政治姿勢
@計画行政と市の各種計画について
A人事院勧告及び国税庁民間給与実態調査等
B佐倉市の合計特殊出生率と子どもの数
C市議会への取り組み姿勢
D市長の政治姿勢 |
|
6-2 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 2.志津霊園問題について
@今後の進め方はどうなるか?
A現状の問題点は何か? |
|
6-3 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 3.国民年金の納付記録は保管されているか?
@国民年金納付台帳は保管されているか?
A佐倉市の国民年金事務記録保存の経緯 |