現在位置 :トップページ › 通告一覧
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 質問内容 | |
---|---|---|---|---|
平成20年 2月 定例会 | ||||
平成20年2月25日 | ||||
4-3 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 3.消防広域化の推進について
@消防広域化の目的等 |
|
4-4 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 4.福祉問題
@国の方針と地方自治体の取組み姿勢について |
|
平成20年2月26日 | ||||
5-1 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
代表質問 | 1.志津霊園問題について |
|
5-2 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
代表質問 | 2.地域福祉計画について
@「地域福祉推進会議」のとりくみ
A福祉課題の実現に向けて |
|
5-3 | 勝田 治子 新社会党 ![]() |
代表質問 | 3.子育てを支援する政策の充実について |
|
6-1 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 1.平成20年度予算案について
@市民の生活状況認識と、市民税や社会保障費、負担のあり方
A税金の使われ方 |
|
6-2 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 2.消防広域化について
@千葉県消防広域化推進計画の認識と市民への影響について |
|
6-3 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 3.安心・安全な道路のために
@宅地造成計画における安心・安全な交通と道路計画について |
|
6-4 | 兒玉 正直 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 4.志津霊園問題
@霊園区間の道路開通の見通しについて |
|
7-1 | 中原 英雄 無会派 ![]() |
個人質問 | 1.弥富公民館建設
@市内で一番新しい公民館を解体する理由は何か |
|
7-2 | 中原 英雄 無会派 ![]() |
個人質問 | 2.志津霊園道路
@責任を取る者が誰もいない不祥事。二重払いの法的解決もせずに自民党の道路族の様になぜ道路開通が第一義なのか。住民投票で聞け |
|
8-1 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.スポーツ振興と健康づくりについて
@スポーツ施設の充実・整備について
Aスポーツを通した健康づくりについて |
|
8-2 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.高齢者対策について
@高齢者の緊急時における即時対応について
A高齢者を火災から守る取組みについて |
|
8-3 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.教育問題について
@学力と学習意欲を向上させるための取組みについて |
|
9-1 | 岡村 芳樹 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.減災・救命対策について |
|
9-2 | 岡村 芳樹 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.地域再生施策について |
|
9-3 | 岡村 芳樹 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.窓口等に於ける市民サービスの向上について |
|
9-4 | 岡村 芳樹 公明党 ![]() |
個人質問 | 4.新生児全戸訪問事業について |
|
9-5 | 岡村 芳樹 公明党 ![]() |
個人質問 | 5.市で購入している古紙リサイクル製品について |
|
平成20年2月27日 | ||||
10-1 | 上ノ山 博夫 佐倉市民オンブズマン ![]() |
個人質問 | 1.転出転入者アンケート、人材育成等への市長の政治姿勢について
@障害者用駐車場表示について
A転入、転出者アンケート結果の利用について
B市役所職員意識改革等の人材育成について
C市長の政治姿勢について |
|
10-2 | 上ノ山 博夫 佐倉市民オンブズマン ![]() |
個人質問 | 2.街中にぎわい推進事業、商店街活性化等について
@街中にぎわい推進事業について
A商店街活性化について |
|
10-3 | 上ノ山 博夫 佐倉市民オンブズマン ![]() |
個人質問 | 3.ごみ処理有料化について
@ごみ処理有料化について |
|
10-4 | 上ノ山 博夫 佐倉市民オンブズマン ![]() |
個人質問 | 4.学校給食、地域との連携等、教育問題について
@学校給食の安全性等について
A学校と地域の連携について |
|
11-1 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 1.市長の政治姿勢について
@第3次佐倉市総合計画について
A集中改革プランについて |
|
11-2 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 2.福祉について
@後期高齢者の医療制度について |
|
11-3 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 3.健康づくりについて
@「生活習慣病指導員」認定制度について |
|
11-4 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 4.道路整備について
@佐倉・印西線の道路整備について |
|
12-1 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 1.人権擁護の施策について
@人権推進資料センターの必要性
A人権教育について |
|
12-2 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 2.地球温暖化対策計画について
@地域推進計画策定の基本的事項
ACO2削減目標達成に向けての重点事業
B地球温暖化対策地域協議会について |
|
12-3 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 3.学校図書館の充実について
@図書整備費の配分基準
A司書業務補助員の配置について |
|
13-1 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
個人質問 | 1.地域公共交通会議の協議内容並びに今後の進め方について |
|
13-2 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
個人質問 | 2.井野東地区の下水道整備について |
|
13-3 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
個人質問 | 3.井野〜上高野間のU−23号道路の歩道整備について |
|
13-4 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
個人質問 | 4.志津公民館の拡張並びにエレベーターの設置について |
|
14-1 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.子育て支援について
@企業協賛による子育て支援策について |
|
14-2 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.教育問題について
@学校支援ボランティア活用事業について |
|
14-3 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.交通安全対策について
@小学生の自転車免許制度について |
|
14-4 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 4.健康増進施策について
@がん検診率の向上について |
|
14-5 | 柏木 惠子 公明党 ![]() |
個人質問 | 5.市のホームページの活用について
@市内のトピックス等のPRについて |
|
平成20年2月28日 | ||||
15-1 | 伊藤壽子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.ゴミ問題について
@雑芥類回収について消費生活展で行われた市民アンケートの結果を受けて
A学校給食陶磁器食器のリサイクルについて
B次期処理施設の建設用地と清掃組合「一般廃棄物処理基本計画」について |
|
15-2 | 伊藤壽子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.有機農業推進について
@冬期湛水が印旛沼浄化に有効とした「実験田中間報告」を受けて
A有機農業推進法の市での取り組みについて |
|
15-3 | 伊藤壽子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.(仮)西部自然公園整備計画について
@(仮)西部自然公園基本整備方針の問題点について
A生物多様性の公園作りについて |
|
16-1 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.「人権尊重のまちづくり指針」(素案)について
@「第1期人権施策推進指針」の総括について
A素案への市民意見の反映方法と進め方について |
|
16-2 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.市民協働の現状と問題について
@職員の市民参加への意識度について
A市民意見公募手続きの運用方法について
B市民協働事業の市民提案型と行政提案型について
C地域まちづくり協議会のあり方について |
|
16-3 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.高齢者保険・福祉・介護計画について
@現在直営で行われている地域包括支援センターの民間委託について
A2009年度から始まる第4期計画の策定について |
|
17-1 | 小林 右治 さくら会 ![]() |
個人質問 | 1.福祉施策
@第3次佐倉市総合計画基本構想の根幹である「健康さくら21」の中間年(平成19年度)における中間評価及び見直しについて
A老後の安心をあたえる介護施設の充実について
B介護事業をささえる介護士、ヘルパーの不足に対する市の施策について |
|
17-2 | 小林 右治 さくら会 ![]() |
個人質問 | 2.財政問題
@財政改革時の予算について
A財政構造健全化の為の佐倉市の具体的な取り組み施策について |
|
18-1 | 工藤 啓子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.財政問題に関わる市長の政治姿勢
@新たな財源確保の具体的な方策について
A平成20年度予算編成について |
|
18-2 | 工藤 啓子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.中心市街地活性化法によるTMO事業の総括及び現状と今後の方向性
@TMO事業の概要
A5年間の成果と課題
B地域活性化策のあらたな方向性と市の責務 |
|
18-3 | 工藤 啓子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.志津霊園道路問題に関わる新たな展開と方向性
@12月議会以後の新たな展開
A「真相の解明」「損害の回復」「市民への説明責任」「最小の経費で」という観点から、「土地収用法」を行うことの課題とリスク
B本昌寺問題以外に道路開通までに解決すべき課題と今後の方向性
C市民への説明と意見反映の方法 |