現在位置 :トップページ › 通告一覧
順位 | 会派・質問者 | 区分 | 質問内容 | |
---|---|---|---|---|
平成20年 9月 定例会 | ||||
平成20年9月10日 | ||||
13-1 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 1.平和施策について
@平和使節団事業の評価と今後
A次世代に戦争体験を伝える施策について
B市民が参加しやすい「佐倉市平和式典」を |
|
13-2 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 2.子どもの貧困と格差について
@子どもの医療費助成年齢の引き上げ
A乳幼児医療助成世帯への資格証発行は中止を!
B児童扶養手当の支給について
C就学援助制度の申請について |
|
13-3 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
個人質問 | 3.障がい者自立支援について
@精神障がい者の現状
A精神保健福祉士の配置は対策改善の第一歩
B社会的な受け入れ体制の整備について |
|
平成20年9月11日 | ||||
14-1 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.学校、幼稚園、保育園の防災への取り組みについて
@各施設の教室などへの耐震点検や対策について
A各施設の避難計画について
B通学路の安全について |
|
14-2 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.「市民協働」のあり方と問題点について
@市民事業(行政提案型)の3事業について
A市民協働推進委員会等のあり方について |
|
14-3 | 五十嵐 智美 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.介護保険給付の適正化の現状と問題について |
|
15-1 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.印旛沼流域の治水対策と利根川水系河川整備計画の問題点について
@印旛沼流域の治水対策の現状と課題
A利根川水系河川整備計画に対する見解と今後の対応について |
|
15-2 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.補助金・交付金等の抜本的な見直しについて
@補助事業の現状と問題点
A第三者機関設置の必要性と今後のあり方について |
|
15-3 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.間野台地区における宅地造成工事中止に伴う市の対応について |
|
15-4 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 4.高校入試の現状および県立高校再編計画と入学選抜方法改定への対応について
@高校入試にかかわる近年の状況について
A県立高校再編計画の影響について
B県立高校入学者選抜における評定取り扱いの改定と新たな選抜方法について |
|
16-1 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.財政改革と政策的支出について
@支出の削減と行政サービスの拡充について
Aプライマリーバランス達成への取り組みについて
B平成19年度の政策的事業の自己評価について
C福祉関係予算と福祉事業の増減と推移について
D教育予算の拡充について |
|
16-2 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.過去の負担と将来負担について
@過去の施設等の誘致に関する支出の成果について
A市施設の老朽化および耐震補強改修と新築とのコスト比較について
(ファシリティマネジメントに関して) |
|
16-3 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.健康増進と生涯スポーツについて
@運動施設の横断的な有効利用について
Aスポーツ振興について |
|
16-4 | 森野 正 公明党 ![]() |
個人質問 | 4.教育委員会の姿勢について
@部活動の支援について |
|
17-1 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 1.公共交通の整備について
@高齢者社会に対応した交通対策を |
|
17-2 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 2.福祉について
@介護従事者について |
|
17-3 | 山口 文明 さくら会 ![]() |
個人質問 | 3.城下町としての取組みについて
@佐倉城址公園の整備について
A城下町としての、古い建物の利活用について |
|
18-1 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 1.財政について
@地方財政健全化法の取組みについて |
|
18-2 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 2.交通対策について
@高齢者の運転事故防止について |
|
18-3 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 3.水防対策について
@高崎川、鹿島川、印旛沼の水防対策について |
|
18-4 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 4.環境対策について |
|
18-5 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
個人質問 | 5.教育について
@学校図書について |
|
平成20年 6月 定例会 | ||||
平成20年6月16日 | ||||
1-1 | 望月 清義 さくら会 ![]() |
代表質問 | 1.政治姿勢について
@就任1年を迎えての決意
A本昌寺との最終合意書の進捗状況について
B19年度決算見込みと財政健全化法への対応について
C国民健康保険税と市県民税の処理誤りについて |
|
1-2 | 望月 清義 さくら会 ![]() |
代表質問 | 2.高齢者福祉について
@特別養護老人ホームについて
A後期高齢者医療制度について |
|
1-3 | 望月 清義 さくら会 ![]() |
代表質問 | 3.子育て支援及び健康増進対策について
@学童保育所の施設整備と受け入れ学年の拡大について
A特定健診、特定保健指導の準備状況について |
|
1-4 | 望月 清義 さくら会 ![]() |
代表質問 | 4.ふるさと広場周辺の整備について |
|
1-5 | 望月 清義 さくら会 ![]() |
代表質問 | 5.教育について
@教育長に就任しての抱負
A小規模特認校の現状と今後の取り組みについて
B小中学校の耐震対策について |
|
2-1 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 1.個人情報保護について
@「個人情報保護に関する基本方針」改正に伴う取り組みについて |
|
2-2 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 2.寄付条例について
@まちづくり寄付条例について |
|
2-3 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 3.道路交通問題について
@道路整備について
A市営駐輪場の駐車について
B駐輪場の指定管理者について
C自転車保管場所の管理について
D放置自転車とリサイクルについて |
|
2-4 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 4.長寿医療制度について
@長寿医療制度へ移行した佐倉市民の保険料について |
|
2-5 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 5.危機管理体制について
@新インフルエンザ等の感染症対策について |
|
2-6 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 6.教育問題
@教材費および給食費の保護者負担について |
|
2-7 | 小須田 稔 公明党 ![]() |
代表質問 | 7.国体について |
|
3-1 | 伊藤壽子 市民ネットワーク ![]() |
代表質問 | 1.後期高齢者医療制度について
@後期高齢者医療制度が市民生活に与えている影響と問題点について |
|
3-2 | 伊藤壽子 市民ネットワーク ![]() |
代表質問 | 2.農業問題について
@県事業「遊休農地活用推進事業」について
A退職就農者向け市民農園について |
|
3-3 | 伊藤壽子 市民ネットワーク ![]() |
代表質問 | 3.無人ヘリコプターによる農薬散布について
@無人ヘリコプターでの農薬散布の問題点について
A農薬散布地区周辺への周知方法について |
|
4-1 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
代表質問 | 1.平和問題について |
|
4-2 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
代表質問 | 2.公共施設の耐震化について |
|
4-3 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
代表質問 | 3.交通対策について
@地域公共交通会議のその後について
A交通渋滞解消について |
|
4-4 | 冨塚 忠雄 新社会党 ![]() |
代表質問 | 4.教育問題について
@学習指導要領について
A全国学力調査について |
|
平成20年6月17日 | ||||
5-1 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 1.食の安全と食糧自給率の向上について
@地域農業の実態と農地の保全
A集落営農と担い手の育成
B地産地消の促進と直売所への支援
C学校給食への地場産米・野菜使用の促進
D食育・農業体験学習(教育ファーム)の実績と今後のとり組み |
|
5-2 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 2.耐震対策
@学校・保育園の耐震計画について
A中高層住宅の耐震対策について |
|
5-3 | 萩原 陽子 日本共産党 ![]() |
代表質問 | 3.保育・学童保育の充実
@無認可保育園の実態把握について
A全小学校区への学童保育設置について |
|
6-1 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 1.佐倉市職員行政コスト計算、職員採用、道路財源等への市長の政治姿勢
@行政コスト計算への取り組み
A佐倉市職員の採用結果について
B道路特定財源等について
C市長の政治姿勢 |
|
6-2 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 2.佐倉市職員退職金と市税収入等
@退職金の状況
A市税収入の見込み他 |
|
6-3 | 藤崎 良次 佐倉市民オンブズマン ![]() |
代表質問 | 3.高齢者福祉及び後期高齢者医療制度について
@特養等の施設
A在宅介護について他
B後期高齢者医療制度 |
|
7-1 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 1.保育行政の現状と今後のあり方について
@保育園の現状と課題について
A認可外保育園に対する支援策について
B保育園民営化と保育の公的責任について |
|
7-2 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 2.入札制度改革による成果及び課題と地域の社会経済を向上するための政策について
@入札契約に関する取り組み状況について
A落札率や低入札価格等についての検証
B「公契約条例」制定に向けての今後の取り組みについて |
|
7-3 | 入江 晶子 市民ネットワーク ![]() |
個人質問 | 3.水道事業運営のあり方と今後の方向性について
@臼井地区における大規模な赤水発生への対応と今後の体制について
A県が進める「県内水道の統合・広域化」の問題点について |