現在位置 :トップページ請願の詳細情報 › 地下室ではなく、明るく使いやすい佐倉図書館に建て替えるよう求める請願

請願の詳細情報

請願第3号 地下室ではなく、明るく使いやすい佐倉図書館に建て替えるよう求める請願

受理年月日 令和元年6月10日 受理番号 請願第3号
委員会付託日 令和元年6月24日 付託委員会 文教福祉
委員会審査日 令和元年7月2日 委員会審査結果 不採択
賛成少数
議決年月日 令和元年7月10日 議決結果 不採択
起立少数
紹介議員 萩原陽子
稲田敏昭
川口絵未
松島梢
木崎俊行
  地下室ではなく、明るく使いやすい佐倉図書館に建て替えるよう求める請願

【請願の趣旨】
 佐倉図書館の建て替えにあたり、「より良い佐倉図書館が欲しい会」では、広く明るく、ゆっくり読書が楽しめ、充実した図書や資料の提供ができ、幼児から高齢者や障害者まで全世代にとって利用しやすい図書館にして欲しいと願い、その旨、市当局、市議会に要請してきました。
 図書館設計の基本は独立した建物で、地上1階ワンフロアが良いとされています。全国のほとんどの図書館が地上1階様式に建てられています。
 ところが、今回佐倉図書館の建て替えの設計案によると、現美術館前駐車場の地下1階に図書館を作り、地上は「まちなか広場」等になっています。
 これでは、柱が多く、自然採光が北側だけになるので暗い、車椅子などが通りにくいので災害のときの避難に心配がある、地下にあるので開放感がないなどの問題点があります。佐倉図書館建て替えについてのワークショップでも市民からは「地下」という意見は出されていませんでした。また、新町通りからは地下に作られる図書館が見えないのは大きな欠陥という指摘もされていました。
 私たちも、人が集まりやすい図書館が「町の活性化」に大きく寄与することを望んでいます。城下町にふさわしいデザインの、市民に利用しやすい図書館を建て人の流れを作り出し、新町の活性化にも役立つような図書館に建て替えるよう再考してください。

 そこで、佐倉図書館の建て替えにつきまして、下記のことを市に強く要請していただくよう請願致します。

                       記

1 佐倉図書館建て替えについては、地下に作る設計を見直し、地上に建設すること。
2 新町活性化のためにも、現図書館予定地には「おまつり広場」などを建設し、図書館は市立体育館横の市の所有地に、地上1階ワンフロア形式で建てること。

以上
Copyright(c) 2004- 佐倉市議会公式サイト Sakura City Assembly. All Rights Reserved.