佐倉市議会トップ

市長提出議案

詳細情報

議案名

議案第1号 平成十九年度佐倉市一般会計予算

委員会審査結果

付託委員会:総務 文教福祉 経済環境 建設
審査結果:総務(原案可決・賛成多数) 文教福祉(原案可決・賛成多数) 経済環境(原案可決・賛成多数) 建設(原案可決・賛成多

本会議議決結果

議決日:平成19年3月9日
議決結果:原案可決(起立多数)

議案の概要

議案第1号は、平成19年度佐倉市一般会計予算であります。
 歳入予算のうち、一般財源の主なものは、市税であります。市税につきましては、18年度と比較し8.2パーセント増の約19億円を増加し、約249億円を計上いたしました。これは、国の減税政策や長引く景気低迷の影響から、市税収入の減少傾向が続き、14年度決算では約250億円、15年度決算では約233億円、16年度決算では約228億円、平成17年度決算では約232億円となっておりましたが、平成19年度当初予算案では、三位一体改革による税源移譲並びに定率減税の廃止、景気回復に伴う増加を見込んだものであります。
 その一方で、三位一体改革による補助金削減分及び定率減税の代替分として措置されておりました所得譲与税や地方特例交付金、減税補てん債は、廃止又は減額により、18年度と比較し合計約18億円が減少しております。
 したがいまして、歳入の伸びは多くを見込めない状況であることから、歳入の規模に歳出をあわせていくという財政運営の考え方の必要性は、変わりのないところであります。
 地方交付税につきましては、18年度に普通交付税が不交付団体となっており、本年度も引き続き不交付団体となることが見込まれることから、特別交付税のみの1億7000万円を計上し、18年度と同額としております。歳入に占める割合は、0.5パーセントであります。
 各事業に伴う特定財源のうち、国庫支出金につきましては、18年度と比較し1.2パーセント減の28億499万7000円を計上し、歳入に占める割合は、8パーセントであります。
県支出金につきましては、18年度と比較し13.4パーセント増の15億9110万3000円を計上し、歳入に占める割合は、4.6パーセントであります。これは、県議会議員選挙、参議院議員選挙に係る経費等の追加に伴う増であります。
 繰入金につきましては、18年度と比較し99.9パーセントの減であり、学校教育振興基金繰入金の30万円のみを計上いたしました。
 市債につきましては、減税補てん債が廃止となることなどから、
18年度と比較し28.1パーセント減の14億2065万円を計上し、歳入に占める割合は、4.1パーセントであります。このうち、臨時財政対策債は、地方財政計画での増減率を考慮し、18年度の額から1億4000万円を減額し、13億1000万円を見込んでおります。その他、土木債、教育債はそれぞれ所要額を計上いたしました。
 次に、歳出について申し上げます。
 構成比では、民生費の30パーセントが最も高く、
その金額は104億7544万7000円となります。これは、児童手当、障害者自立支援、介護保険の給付に伴う経費等の増加により、18年度と比較し6.7パーセントの増となっております。
 次に総務費の16パーセントでありますが、これは、統一地方選挙等に伴う経費の計上により、18年度と比較し0.9パーセントの増となっております。
 次に教育費の12.9パーセントでありますが、これは、中学校増改築工事等について骨格予算としたこと、国体準備関係事務等を所管替えしたことなどにより、18年度と比較し2.5パーセントの減となっております。
 その他につきましては、衛生費が清掃組合、葬祭組合の佐倉市負担金の減額等による減少、土木費が市営大蛇住宅建設事業の終了及び骨格的な予算編成による減少、消防費が消防組合の佐倉市負担金の減額等による減少となっております。
 継続費につきましては、19年度及び20年度の2か年にわたり弥富公民館整備事業を設定いたそうとするものであります。
 債務負担行為につきましては、根郷中他6校パソコン機器賃借料など13件について、債務負担行為を設定いたそうとするものであります。
 地方債につきましては、臨時財政対策債など4件について地方債を起こそうとするものであります。
 財政資金の一時的な不足に対応するための一時借入金につきましては、その最高額を20億円にいたしております。

メニュー