陳情第9号 過酷な「新コロナ禍」のもとでの年金引き下げは行わないよう、国への意見書提出についての陳情
受理日:令和3年2月15日
付託委員会:総務
付託日:令和3年3月1日
審査日:令和3年3月8日
審査結果:不採択(賛成少数)
議決日:令和3年3月22日
議決結果:不採択
【趣旨】
国が政令で行う、4月から2021年度年金改定「0.1%の減額」については、特に、新コロナ禍のもとでの高齢者の暮らしの現状に照らして、今年度は実施をしないように、政府・関係機関に意見書を提出していただきたく、陳情します。
【理由】
新コロナ禍が、佐倉市でも猛威を振るっています。感染が激増し、「感染しても、必ずしも入院治療が受けられない不安」が広がりました。ワクチンへの期待が高められていますが、パンデミックの状況で不透明です。医療改悪の「75歳以上窓口料金2割負担(倍化)」の動きがあり、コロナ禍の経済的影響で、年金だけでは暮らせない人たちの仕事も激減しています。果てしなく展望がひらけないありさまに、80〜90代の高齢者から「第二次大戦以来の閉そく感だ」という重苦しい言葉が出るほどです。
年金引き下げの理由を、政府は「過年度比物価変動率ゼロ・賃金マイナス0.1%」としています。その物価計算には「Goto トラベル」が加味され、物価上昇が相殺されています。賃金マイナスの一方、大企業の内部留保が475兆円、株価「好調」で貧富の格差がますます拡大しているのも、異様な「一面」です。「年金0.1%の減額」の真の意図を改めて政府に問い直すことが大切です。
2000年〜2002年の時代に、「物価下落」がありながら、政府が「社会経済情勢」を理由に年金支給額を切り下げず据え置きにした事例があります。政府が「新コロナ禍の社会経済事情を真摯に考え、年金を切り下げず据え置く」ことは、多くの高齢者を励まし、社会に灯を求める国民感情や現実の市民の心に必ず響きます。議長と議員皆様のご苦労に感謝申し上げ、ご協力をお願いいたします。
以上