現在位置 :トップページ請願の詳細情報 › %95%DB%8C%AF%82%C5%82%E6%82%E8%82%E6%82%A2%8E%95%89%C8%88%E3%97%C3%82%CC%8E%C0%8C%BB%82%F0%8B%81%82%DF%82%E9%88%D3%8C%A9%8F%91%8D%CC%91%F0%82%F0%8B%81%82%DF%82%E9%90%BF%8A%E8%0D%0A

請願の詳細情報

請願第15号 保険でよりよい歯科医療の実現を求める意見書採択を求める請願

受理年月日 平成20年2月8日 受理番号 請願第15号
委員会付託日 平成20年2月25日 付託委員会 文教福祉
委員会審査日 平成20年3月10日 委員会審査結果 採択
全員賛成
議決年月日 平成20年3月14日 議決結果 採択
起立全員
紹介議員 桐生政広
工藤啓子
村田穣史
冨塚忠雄
森野正
兒玉正直
  保険でよりよい歯科医療の実現を求める意見書採択を求める請願


<請願趣旨>
 現在、歯や口腔を健康な状態に保ち、咀嚼や口腔機能を維持・回復することは全身の健康の増進や療養・介護における生活の質を向上させ、国民医療費節減にも役立っていることが「8020運動」によって実証されています。
 また多くの国民は、歯科医療について保険の利く範囲の拡大と自己負担の軽減を強く望んでいます。
 しかし現実の歯科医療では、歯科診療報酬が抑制されているため、このような国民の要望に反して保険給付範囲が年々縮小されています。
 例えば平成18年の診療報酬改定では、歯周病の定期的管理の条件が厳しくされ、日本歯周病学会員の82%が「歯周病の治療ができにくくなった」と感じているとの調査結果(宮崎・鹿児島・沖縄3県歯科医師会会員並びに日本臨床歯周病学会会員アンケート)に端的に示されているように、事実上歯周病の治療・定期的管理は保険で行えなくなりました。
 また義歯の作成・調整のための診療報酬が低く抑えられるとともに厳しい条件が付加されたために、従来以上に保険でより良く噛める入れ歯の提供が困難になっています。
 これらのことから、歯科医師だけでなく、歯科衛生士、歯科技工士の労働環境も一段と厳しくなり、各地の歯科衛生士や歯科技工士養成所で廃校、定員割れが起きているなど、将来の歯科医療確保さえ危ぶまれる状況に陥っています。
 このような事態を放置すれば、多くの国民の健康保持に支障をきたすだけでなく、国民医療費の節減にも逆行することになりかねません。
 以上の点から、保険で歯周病の治療・管理が十分にできるとともに、保険でより良く噛める入れ歯が提供できるなど、保険でより良い歯科医療が行えるよう、地方自治法第99条の規定に基づき、国と関係省庁へ意見書を提出していただくよう以下の事項を請願致します。

<請願項目>
1、保険でよりよい歯科医療の実現を求める意見書を国に提出すること。
Copyright(c) 2004- 佐倉市議会公式サイト Sakura City Assembly. All Rights Reserved.